辛くて旨い、そして自分好みにカスタマイズもできる中華スープ「麻辣湯(マーラータン)」が、バーミヤンで大人気を博しています。そんな麻辣湯が、さらに進化して帰ってきました。
2025年5月29日から開催される『麻辣湯祭り』は、ファン待望のグルメイベント。この記事では、その開催期間や内容、どんな楽しみ方ができるのかまで、詳しくご紹介します。
「最近マンネリ気味なランチに刺激がほしい」「辛い料理が好き」「カスタマイズできる料理が楽しい」そんな方にとって、今回のフェアは見逃せない内容になっています。
バーミヤンの麻辣湯とは?定番人気の秘密に迫る
まずは、麻辣湯という料理について簡単におさらいしておきましょう。
麻辣湯(マーラータン)は、中国・四川地方発祥のスパイシーなスープ料理。唐辛子や花椒など、豊富なスパイスで煮込まれたスープに、野菜や肉などの具材をたっぷり入れて煮込んで食べるスタイルです。
バーミヤンでは、2024年3月から麻辣湯をメニューに導入。その本格的な味わいと、カスタマイズ可能な楽しさが評判を呼び、わずか1年ちょっとで累計240万食という大ヒットメニューになりました。
麻辣湯祭りの開催期間は?いつまで楽しめる?
今回の『麻辣湯祭り』は、2025年5月29日(木)から7月2日(水)までの期間限定で、全国のバーミヤン店舗にて開催されます。
※ただし、予定より早く終了する場合もあるため、食べてみたい方は早めの来店がおすすめです。
麻辣湯が3種類に!選べる味で自分好みの一杯を
今回のフェアで最大の注目ポイントは、麻辣湯のラインアップが3種類に拡充されたこと。それぞれの特徴を見てみましょう。
1.蟹小籠包入り!海鮮麻辣湯
価格:税込1,044円
海老・イカ・ホタテ・海老団子など、海の幸の旨味がたっぷり詰まったスープに、蟹小籠包が加わった贅沢な一品です。海鮮好きにはたまらない風味と食感が楽しめます。
2.豚肉もやしのスタミナ麻辣湯
価格:税込934円
豚肉の旨味とシャキシャキもやしの食感がスープと絶妙に絡み合い、食べ応えも十分。しっかりした味わいで、ランチにもディナーにもぴったりです。
3.小籠包入り!彩り麻辣湯
価格:税込989円
彩り豊かな野菜(もやし、キャベツ、人参)とスパイス香るスープが織りなす、バランスのとれた味わい。ヘルシー志向の方にもおすすめの一品です。
トッピングし放題で“自分だけの麻辣湯”を作れる
バーミヤンの麻辣湯のもうひとつの魅力は、トッピングの自由度。
- 小籠包
- 豚肉
- 春雨
- 中華麺
- その他6種類以上の食材
これらがすべて、1品あたり税込110円で追加可能。その日の気分や体調に合わせて、具材や辛さ、麺の種類まで自在に選べるので、何度食べても飽きません。
辛さも3段階から選べるので安心
辛い料理に慣れていない方でも、バーミヤンの麻辣湯なら大丈夫。辛さは次の3段階から選べます。
- 1辛:初心者でも安心のマイルドスパイス
- 2辛:程よく刺激的な中級者向け
- 3辛:唐辛子のパンチが効いた上級者向け
自分の好みに合わせてチューニングできる点も、長く愛されている理由のひとつです。
ランチもパワーアップ!値下げ&新メニュー登場
麻辣湯祭りと同日から、バーミヤンのランチメニューにも注目すべき変更がありました。
日替わりランチが全品税込659円に!
コスパの高さで人気のランチメニューがさらにお得に。毎日違ったメニューを楽しめて、ワンコイン感覚で本格中華を味わえるのは嬉しいポイントです。
新登場「RGC定食」も要チェック!
RGCとは、ラーメン・餃子3個・半チャーハンの略で、まさに中華好きの心を満たす“全部のせ”定食。ガッツリ食べたい方や、いろいろ食べたい方にぴったりです。
なぜ今、麻辣湯がこんなに人気なのか?
最近は健康志向の高まりや、海外料理への関心が高まっている背景もあり、麻辣湯のような“ヘルシーなのに満足感がある”料理が注目されています。
特にバーミヤンの麻辣湯は、
- スパイスで代謝アップが期待できる
- 野菜や海鮮で栄養バランスが良い
- 春雨を選べば糖質も控えめ
という特徴があり、「美味しくて体にもやさしい」と話題になっているのです。
こんな方におすすめです
- 辛い料理が好きな方
- ランチメニューに変化が欲しい方
- 自分好みにアレンジするのが好きな方
- 健康を意識しながら外食を楽しみたい方
麻辣湯祭りは、これらすべてのニーズを満たす絶好のチャンスです。
まとめ
バーミヤンの『麻辣湯祭り』は、2025年5月29日から7月2日までの期間限定イベント。
3種の麻辣湯が楽しめるほか、トッピング自由・辛さ調整・麺の選択までできるカスタマイズ性の高さが魅力。さらに、ランチの価格改定や新メニュー導入など、注目ポイントが満載です。
「いつもと違うランチを楽しみたい」「ちょっと刺激が欲しい」そんな気分のときは、
ぜひバーミヤンへ足を運んでみてください。
バーミヤン公式メニュー紹介ページはこちら
👉 https://www.skylark.co.jp/bamiyan/menu/recommend/index.html
コメント